介護教員北村圭吾の介護ブログ

介護の現場から介護教員へ転身。介護について介護職と介護職以外の方みんなで考えるブログ

「自粛」よりも…

今回は介護だけの話ではないです

自分の投稿では
「言葉」
を入口として物事の本質について考える内容が多いですが

今回触れる言葉は

「自粛」

です

最近聞かない日がないくらいに使われていますね

言葉の持つ力は大きく
マイナスな言葉遣いをしていれば
気分もマイナスになり
その人の印象もマイナスになりがちです

では「自粛」という言葉から抱くイメージはいかがでしょうか

「自分からすすんで行いや態度を改めて慎むこと」

という意味ですが
「ガマン」「耐える」「乗り切る」
といった意味合いで使われていることが多いのではないでしょうか

未だに終息が見えないことから
そういう報道や呼びかけも多いですが

そういったイメージを抱いてしまうと
気持ちも沈んでしまいますね

 

 

今は2020年4月です

例年でしたら始まったところです

「新生活」

進学や就職または起業など
一人暮らしを始めたり
新しい学校生活が始まったり
新社会人として歩み始めたり

今までとは違う
新しい生活を始める時期です

新しい生活では
朝起こしてくれる家族がいなくて
自分で起きなければならなかったり

初めての仕事で戸惑い
ミスをして先輩に怒られたり

知らない土地で勝手も分からず
道に迷ったり
不安を抱え挫折を味わい

それでも今までには味わったことのない新たな喜びを感じることで

希望を抱いて歩んでこられた方も多いでしょう

ハーバード大学からあと2年は今の生活を継続しなければならない可能性があると発表がありました

今までの生活は
送ることができていません

地球に生きる全人類が
「新生活」
を送っているのです

先輩方

今まであなた方の歩んでこられた経験は
必ずこの先の若い力の支えになります

若い方々

先輩方の経験を基に
皆さんの持っている新しい力がこれからの日常を作っていきます

行動は「自粛」だったとしても

「新生活」


という意識を持ってみれば

明日からの日常は
少し
違った景色が見えるのではないでしょうか😊